iPhone 15に乗り換えた乃木介@Xです。
スマホなどに直挿しできるモバイルバッテリーのAnker Nano Power Bank (22.5W, Built-In USB-C Connector)を買ってみました。
iPhone 15やiPad、Pixel 7などUSB-C端子のスマホやタブレットで使えます。

- 手のひらサイズ
- 容量5000mAh
- 最大22.5W出力
- ケーブルなしで使える
- PowerIQ搭載
- スマホを充電しながら使いたい人に
本記事ではAnker Nano Power Bank (22.5W, Built-In USB-C Connector)のレビューを書いています。
外観
Ankerおなじみのさわやかパッケージ。

指で持てる小ささ。



USB-Cのプラグは折りたたみ式。

側面にUSB-C端子。

反対側に電源ボタン。

4つのLEDがバッテリー残量を示します。

| LED | バッテリー残量 |
|---|---|
| ◯●●● | 0 – 25% |
| ◯◯●● | 25 – 50% |
| ◯◯◯● | 50 – 75% |
| ◯◯◯◯ | 75 – 100% |
| サイズ | 約7.7cm x 3.7cm x 2.5cm |
| 重さ | 約102g |
| 入力 | 5V⎓3A / 9V⎓2A (最大18W) |
| 出力 | 5V⎓3A / 9V⎓2.22A / 10V⎓2.25A |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
本体充電の方法は2種類
USB-CプラグをUSB充電器に挿すか、

付属のケーブルを使って、USB端子で接続する方法です。

USB充電器は別途必要です。
iPhone 15を充電してみた
しっくりくる大きさです。


出力は約16W。

ケーブルでも充電可能。

出力はこっちも約16W。

パススルー充電もできます。

【まとめ】スマホを持ちながら充電したい人に

どちらかというと「充電しながらスマホを使いたい」というニーズにフォーカスしたモバイルバッテリーと思います。
置きながらでも使えますが、角度がつくのでプラグへの負担がちょっと気になる。

とはいえまぁ使えるし、小さくモバイル性がとても高いです。ケーブルなしで使えるのが嬉しい。


















