当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【レビュー】万年初心者がSONY α7Cを1年使って良かったことと気になったこと

ガジェット

カメラは下手の横好き、乃木介@twitterです。

写真がうまいわけでもなんでもないのに、物欲に押されてα7Cを買っちゃいました。

お値段なかなか張りますけど、買ってよかった一品。

使い始めて1年経ったので、素人目線で感想を書いてみました。

良かった点

フルサイズなのに、手のひらで持てる大きさ

デジカメには、イメージセンサーとパーツが内蔵されてます。

これが大きいと画角が広くなったり、ボケやすくなったりします。あともちろん画質も良いです。

このセンサーサイズが一番大きいのが、フルサイズのミラーレスカメラ。

このおかげでフルサイズは画質などが良いんだけど、大きくて重たいという諸刃の剣。特に旅行に持っていく時には嵩張ります。

フルサイズの次に大きいのが、APC-Sのミラーレスカメラ。

イメージセンサーはフルサイズより小さくなりますが、それだけカメラサイズが小さく、持ち運びが楽です。

で、α7Cがスゴイのは、センサーサイズがフルサイズなのに、カメラ本体がAPC-S並に小さいんです。

Sonyが販売しているAPC-Sのα6600は418g。α7Cは424g。その差わずか6g。

大きさもほとんど同じ。すごくね?

僕でもそれなりの写真が撮れる(ことがある)

Lightroomでいじってます。

α7cは、APS-Cカメラに比べて画角が広いし、明暗がキレイです。

ちょっと暗めのホテルで撮ってみても、明るいところが白飛びしたり、暗いところがどれも真っ黒になったりしません。腕の無さを機材でカバー。

あ、APS-Cでもキレイな写真を撮れます。僕の腕の問題でございます。念の為。

また画角が広くなったのも嬉しいです。風景や部屋の中を撮る時に、かなりありがたい。

Lightroomでいじってます。

ちなみに上2つの写真で使ったレンズは、SEL24105Gです。

必要な予備バッテリーの数が減った

α7Cのバッテリーは、α6300のバッテリーよりも大きなNP-FZ100。

使い方にもよるんでしょうが、僕は旅行で1日使う時でも予備バッテリーなしで使えています。

これ、外出時はかなりありがたいです。

α6300を使っていた頃は、旅行時には予備バッテリーを2〜3個持ち歩いていました。

カバンの中で場所を取るし、重い。さらに充電がすぐ無くなるから、充電の手間もなかなかのものでした。

この重さと手間から開放されたのは、非常に嬉しい。

APS-Cレンズも使える

α7cとSEL30M35

α7cにはAPS-Cモードがあり、APS-Cレンズも使えます。

こうすると画角やズームレンジは、APS-Cとほぼ一緒。画素数は減りますけど。

このおかげで、僕はα6300で使っていたAPS-CマクロレンズのSEL30M35を、α7Cにつけて使ったりしています。

気になる点

お高い

α7Cは、本体だけで20万円前後。

これが初めてのミラーレスだったら、おそらく買ってませんでした。

買ったきっかけが、APS-Cのα6300に対するある種の不満だったからです。「画角をもっと広くしたい」「画質を上げたい」など。

APS-Cを使ってたからこそ、α7Cの良さが分かりました。

なので、いきなりα7Cを買うとその金額に後ろめたさを感じてしまうかも。

ファインダーは、ちょっと狭い

あまりファインダーは使わないんですけど、たまに使うとなんか窮屈さを感じます。

アイカップもないので、太陽の眩しい中でもちょっと微妙。

【まとめ】小さいフルサイズが欲しいならアリな選択肢

α7Cの良さは、この小ささでフルサイズなところ。

なので、小ささよりも高解像度や性能を重視するなら、もっと上のスペックのカメラがいいと思います。

タイトルとURLをコピーしました