イヤホンで毎日音楽を聴いている乃木介@Xです。
SOUNDPEATS様から開放型イヤホンのGoFree2を提供いただきました。
提供してもらってる僕がこれを言うとアレなんですけど、、、いや、これいいですよ。
- コーデックLDAC対応
 - 耳を塞がない開放型
 - 最大35時間再生
 - ENC通話ノイズキャンセリング
 - 低遅延ゲームモード
 - Type-C充電対応
 
本記事ではSOUNDPEATS GoFree2の使用感を書いています。
↓はSOUNDPEATS様よりいただいた5%OFFクーポン。Amazon商品ページに掲載されている5%OFFクーポンと併用で使えます。
5%割引クーポンコード:GoFree2Z820
有効期間:2024年8月31日 23時59分まで
本記事はSOUNDPEATS様から商品をご提供いただき、作成しています。
外観

SOUNDPEATS GoFree2は、開放型のワイヤレスイヤホンです。
| SOUNDPEATS GoFree2 | |
|---|---|
| 重量 | イヤホン:約9g ケース + イヤホン両方:約71g  | 
| 対応コーデック | AAC、SBC、LDAC | 
| 再生時間 | イヤホンだけ:最大9時間 充電ケース併用:最大35時間  | 
| 充電時間 | 約1.5時間 | 
| Bluetoothバージョン | 5.3 | 
| 充電ポート | USB-C | 
| 防水規格 | IPX5 | 
| マルチポイント | ✔ | 

ケース表面はつるつる。

ケースの後ろに充電用のUSB-C端子。ケーブルは別途必要。


充電中はランプが光ります。

ランプの色が残量を示します。

コンパクトみたいに開きます。



耳にかける部分はシリコン製。なめらかで柔らかく、つけ心地が良いです。

使ってみた印象
アクティブイコライザーがいい仕事してくれます
スマホアプリと連携させて使えるアクティブイコライザーを使うと、ちょっと化けました。
音が聞こえたらタップする聴力検査のようなもので、聞こえにくい音域を補正してくれます。



最初は「ちょっと低音が軽いかな」と思ってたんですけど、アクティブイコライザーが見事に補正してくれました。
アクティブイコライザーで音質補正する機種は今までにもあったんですけど、今回初めてその効果を感じました。
なお、アクティブイコライザー以外にもプリセットから選択することもできますし、

自分でグラフィックイコライザーを調節することもできます。

ジョギングも問題なし
試しに装着して10分ほどジョギングしてみました。問題なし。
耳に当たる部分がなめらかなシリコンで、痛みなどないです。
映像を見る時はゲームモードがオススメ
ワイヤレスイヤホンの宿命、映像と音声のズレはありますが、ゲームモードをオンにすれば大丈夫。

マイク音質は普通かな
Zoom会議で使ってみましたが、マイク音質は並のワイヤレスイヤホンと同じくらい。
【まとめ】コスパ良のオープンイヤー

7千円を切る開放型のワイヤレスイヤホンとしては、かなりコスパの良い製品だと思います。
音質も及第点で、イコライザーやゲームモード、マルチポイントにも対応。そして35時間という再生時間の長さも使い勝手の良さを際立たせています。
「とりあえず開放型イヤホンが欲しい」人には特にオススメです。
5%割引クーポンコード:GoFree2Z820
有効期間:2024年8月31日 23時59分まで
  
  
  
  



























