【レビュー】台所の排水カゴ掃除から解放。バスケットいらずが超便利

ライフハック

キッチンシンクの排水カゴ(ゴミ受け)の掃除って、イヤじゃないですか?僕は大キライです。

家事の中でも一二を争うくらいキライ。網目なので掃除しにくいし、汚いし、すぐ汚れるし。

「カゴ掃除の手間を減らすには、、、うん、カゴをなくせばいいんだ。。。」なんて思ってたら、ありました。

これ、ほんとにオススメです。カゴ部分を使い捨てのネットにできるので、シンク掃除の手間を減らせます。

開封

バスケットいらずの本体と、専用袋も追加で買いました。

とてもわかりやすい名前。

本体はとてもシンプル。文字通りリングです。

リング以外に、専用袋が5枚と今使っているカゴの大きさを測るための型紙も入っていました。

網。これをリングに付けて使います。

リングサイズを調整する

リングの大きさを今使っているカゴの大きさに調整します。

リングには溝が4本入っており、今使っているカゴの大きさに合わせて切ります。

本体の溝は、型紙の絵にある溝と対応しています。

型紙に今使っているカゴを合わせて大きさを測ります。

大きさに合わせて、本体をハサミで切ります。

カゴの口径がリングと同じであれば、切る必要はありません。

設置

リングに専用袋を付けます。

本体を切ったら、網を取り付けます。

設置して完了。

効果

掃除の時間と手間を、大幅に排除できた

今まではブラシでこすったりして掃除してましたが、カゴの網目に挟まったゴミはなかなか取れません。

時間もかかるし、汚いのでイヤです。

バスケットいらずにしたら、専用袋を取り替えるだけ。

掃除するのはリング部分のみなので、手間が全然違います。

キレイに保ちやすい

専用袋は取り替えられますが、リングはもちろん掃除する必要はあります。

しかしカゴに比べて、構造がとてもシンプルなので掃除がしやすいです。

カゴを洗うための道具がいらなくなった

ブラシや洗剤など、カゴを洗うためのモノをなくせます。

【まとめ】使い捨てにすれば、掃除するモノが減る

専用袋は使い捨てなので、お金がかかります。

しかし1枚あたり大体20円程度。20円で、排水カゴをゴシゴシしなくていいなら、喜んで払います。

これは暮らしを豊かにしてくれる良い製品ですね。家事はカンタンにしたほうが絶対いいと思います。

タイトルとURLをコピーしました