テレビやエアコンのリモコンは、ほとんどの家庭にあると思います。
それに加えてApple TVやFire Stick TVなども使っていると、リモコンは3つや4つと増えていきます。
リモコンが多いと置き場所に困りますし、置き場所が決まっていても散らかった雰囲気を出してしまいます。僕の場合、テレビをつけることがほとんどなくなっているので、テーブルに置きっぱなしにするとかなり邪魔になります。
なので、僕はマグネットを使ってデスクの側面やテーブルの下(裏側)に貼り付けています。すぐに手が届くし、目立たないのでオススメです。
材料
材料はマグネットとテープだけ。
テープは両面テープでもいいですが、剥がれる可能性を考えると養生テープで貼り付けるのが確実です。
やり方
リモコンの裏側にマグネットを貼り付けます。

貼り付ける箇所が曲面の場合は、特に両面テープは避けたほうがいいです。剥がれやすいので。

テーブルの裏などにマグネットを貼り付けます。リモコンに貼り付けた磁石がくっつくように、磁石の表裏に注意。

くっつくのを確認して完成です。

モニター裏に貼り付けているLEDのリモコンも、同じ方法で浮かせています。
効果
部屋がスッキリする
テーブルの上に常にあったリモコンが見えなくなります。これだけでも部屋の印象がちょっと良くなります。
掃除が楽になる
テーブルの上からリモコンが消えるわけですから、拭き掃除が楽になります。ちょっとのことですが、なんか嬉しいです。
他の場所にもくっつけられる
磁石なので、鉄であれば他の場所にもくっつけられます。変化に対応しやすいです。

注意
ボタン電池のような磁石を使うため、小さな子どもや動物のいる家では避けたほうが良いです。その場合はマジックテープを使うことをオススメします。
【まとめ】リモコンの数だけ、効果が出る
僕はテレビのリモコン1つだけですが、他にもたくさんリモコンがある場合は、それだけ効果が期待できます。
ちょっとしたことですが、部屋をスッキリさせられます。お試しあれ。