大阪のオフィス街である本町に、レクサーというオシャレなスポーツジムがあります。
設備や雰囲気がとても高級感のあるジムでありながら、比較的良心的な金額で利用できます。この記事では、レクサーの設備や特徴を写真を交えて紹介します。
場所
御堂筋線本町駅1番出口から徒歩3分くらい。
24時間営業
24時間いつでも使えます。
スタッフ不在となる平日深夜や日曜祝日は、カフェやサウナ、パーソナルトレーニングは利用できません。
スタッフ対応時間:平日7時~23時、土曜10時~18時(日、祝休み)
Wi-Fi飛んでます
施設内のどこでもWi-Fiに繋がります。パスワードは、カフェのテーブルなどに貼ってあります。
試しにスピードテストしてみたら、なかなかの速度がでました。

受付とカフェ
指紋認証かカードをかざして入口を入ると受付があり、その隣にはカフェスペースがあります。大きなソファーが4つ。

カウンターテーブルには、座席ごとに電源があります。ノートPCで仕事をしている人もよく見かけます。

ホワイトニングマシンも設置されています(有料)

受付前にはタッチパネルの自販機があり、各種チケットを購入できます。カフェメニューには、普通のコーヒーからプロテインジュースがあります。

カフェの営業時間
平日:7:00~23:00 (L.O 22:30)
土日祝:10:00~18:00 (L.O 17:30)
月額1,500円で、個人ロッカーも借りられます。(W280×H230)
もちろん靴も置けます。

冷水機にもお店のブランドパターンが。

男子更衣室もオシャレ
男子更衣室も指紋認証かカードで入ります。扉を入ったら、まず靴を脱ぎます。

レンガタイルの壁の部屋に、ロッカーがたくさん設置されています。どれを使ってもOK。


ロッカーは、好きな4桁の番号でロックできます。使い方は、好きな番号にセットした状態で、ツマミを右に回すだけ。ちなみに番号を忘れても、スタッフの方に言えば開けてくれます。(スタッフがいない時間帯は、5,000円かかります)
男子シャワールームは5つ
シャワールームは更衣室の奥にあります。
混雑する平日の18時〜21時は、たまにシャワールームが満杯の時があります。が、僕の経験上、空くのを待ったのは1回だけで、すぐに空きました。

シャワールームには、大体の設備が揃っています。

フェイスウォッシュ、ボディソープ、シャンプー、リンス完備です。

扉のあるボックスもあります。濡らしたくない着替えを入れられます。

ボックスの下にはハンガー。ここは濡れやすいので、利用目的がよくわかりませんが。

壁には鏡が設置されています。

洗面台は3つ。それぞれにドライヤーが設置されています。


ドライヤーは、ノビーのマイナスイオンヘアドライヤー。
ハンドソープ、化粧水、綿棒が置いてあります。

洗面台前には、タニタの体重計。

タオル、シューズ、ウェアレンタル
通常メンバーは、追加料金でタオルや、シューズ、ウェアをレンタルできます。僕はタオルレンタルを利用しています。
また、スタッフがいる時間帯であれば単発レンタルも可能なので、「今日、持って来るの忘れた!」という時も借りられます。
レンタルタオル(バスタオルとフェイスタオル):1,000円/月
レンタルシューズ:1,000円/月
レンタルウェア(シャツとハーフパンツ):2,000円/月

使い終わったレンタルしたものは、更衣室入口前にあるボックスに入れます。

利用料金
12,800円/月からの契約で利用できます。単発利用のいわゆるドロップインはありません。

客層
オシャレないわゆるインスタ映えな雰囲気を全面に押し出しているだけあって、
- フィットネス
- フィジーク
- ボディビル
- 企業の社長っぽい人
が多い印象です。
なので、見た目やオシャレを気にする人や、それがモチベーションになる人にはとても良いジムだと思います。もちろん僕のような普通の会社員っぽい人もたくさんいます。
ただ高級路線のジムとはいえ、一般的なジムと同じく、
- マシンを専有しながら喋っている人
- スマホを触りながらダラダラトレーニングしている人
- 同じマシンを長時間専有する人
は普通にいます。利用者の民度は他のジムと大差ないです。
この環境で、この価格はお値打ち
少しネガティブなことを書きましたが、大阪市内の中心地で、これだけの環境を12,800円/月〜で利用できるのはかなりお値打ちです。
有料でその世界では有名なトレーナーによる優しいパーソナルトレーニングを受けることもできるので、初めてのジム通いを検討されている方も選択肢として考えても良いと思います。
ちなみに南青山の店舗は、ターゲットがハイクラスなので価格帯は全然違います。
一方でレクサーではありませんが、コロナウイルスの影響で自宅で運動するニーズの高まりから、家でフィットネスレッスンを受けられるサービスも出てきています。ジムまで通うのが難しい人にはこういうのもありですね。