当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

Web会議の品質UPのためにしている8つのことと、4つの効果

ガジェット

在宅勤務が増え、Web会議も増えました。

「コロナが続いてやることがない」ということもあり(笑)、自宅のWeb会議環境をコツコツアップデートしたら結構満足のいくものになりました。

おかげでストレス無くWeb会議ができています。

本記事では僕がやっている8つのことと、感じている4つの効果を紹介しています。

自分の映りを良くする

ライトで顔を照らす

これはいいカメラを買うのと同じくらいか、環境によってはそれ以上に効果のあることです。

カメラが趣味の人ならご存知な事ですが、映す対象物は暗いより明るいほうが画質がきれいに映ります。

被写体が暗いと映像にノイズが発生します。スマホのカメラで暗い場所を撮ると、画面上にノイズが発生しますよね。あれです。

日本家屋の部屋の照明って、天井のシーリングライト1つだけなことが多いです。

なのでライトを背にしてしまうと、顔が影になってしまいます。

そうするとWeb会議では顔が暗く映りノイズも乗って、見えにくくなります。

しかし、安いライトでも顔を明るく照らせば、相手からよく見えますし映りも良くなります。

僕は安いリングライト(おそらく2,000〜3,000円)を使っていますが、あまり明るくない部屋でもノイズなく映ります。

安くても、あるのとないのでは大違いです。

僕が使っているライトは、Viozonという会社のスタンドセットに付いていたリングライトです。

ミラーレスカメラを使う

Webカメラとしてミラーレスカメラを使ったら、とても画質がよくなりまして。

それからずっとミラーレスカメラを使っています。

使っているカメラはSony α6300。レンズはSEL35F18F

さすが単焦点レンズ、いい具合に背景がボケてキレイに映ります。

背景がボケるので、「部屋をあまり見られたくない」という場合に良いです。

声の音質を良くする

外付けマイクを使う

今の大抵のノートPCにはマイクが内蔵されていると思います。これでもWeb会議は十分できます。

が、やっぱり音質は良いほうがいいなと。Web会議の相手の音質が悪いと、じわじわ疲れてきますし。

ただマイクもライトと同様に、そこまで高いものを買う必要はないと思います。

僕が使っているマイクはVXR10VXR10-PROというショットガンマイク。どちらも6,000〜8,000円くらいでショットガンマイクにしては安い方です。探せばもっと安いのもあるかと。

とにかくこれくらいのマイクでも、PCの内蔵マイクより音質がよくなると思います。

ショットガンマイクを使う

さっき紹介したVXR10VXR10-PROはショットガンマイク、つまり特定の方向からの音を拾うマイクです。

なので自分の口元を狙うと、自分の声以外の雑音をあまり拾わずに、話し声を集中的に拾ってくれます。

窓の外や隣の部屋からの音を拾いにくいので、相手に聞こえる雑音を減らせます。(周囲の音を全く拾わないわけではないのでご注意)

できるだけ口元にマイクを近づける

マイクはマイクアームにマウントしています。

Web会議をする時は、このアームを使って上からマイクで口元を狙います。

この時、マイクを自分の口元にできるだけ近づけるようにしています。

おかげで少々小さな声でも拾ってくれまして、ボソボソ話しても普通に会話ができます。

マイク付きのワイヤレスイヤホンも良いツール

ここまで紹介した方法は、ちょっと手間がかかります。マイク用のスタンドや三脚買ったり、配線したり。

これ以外の簡単な方法としては、ヘッドセットやワイヤレスイヤホンを使う方法です。

ヘッドセットやワイヤレスマイクは顔に非常に近くなるので音を拾いやすく、相手が聞き取りやすくなります。

僕が持っているワイヤレスイヤホンはAnker Soundcore Liberty Air 2 Pro。お値段の割に良いですよ。

ネット回線を太く安定させる

速いネット回線を使う

僕が契約しているネット回線は楽天ひかり。IPv6で繋いでいます。

いつも大体400〜500Mbps出ています。4K動画のストリーミングも安定して見れる速度です。

おかげでWeb会議が切れることもありませんし、遅延もありません。

有線LANで接続する

先程の回線速度は有線LANで接続した時の速度です。

これを無線LAN (5GHz)で繋ぐとだいたい160Mbpsです。

まぁこれでも十分なんですが、やっぱり有線LANのほうが速度が出ますし何より安心です。

有線LANと無線LANの速度比較もしてみました。

Web会議ソフト上の操作時間を短くする

僕はZoomでのWeb会議が中心。いつもまごつくのが画面共有をする時です。

画面共有開始までの操作を書き出すと、

  1. Zoomウィンドウの画面共有ボタンまでカーソルを移動
  2. クリック
  3. 共有対象のウィンドウを選択

という流れなんですけど、この最初のカーソル移動が一番まごつきます。「えっと、、、どこいった」とか言いながら。

そしてこの時、会議の相手を待たしてしまうことにもなります。

なのでStream Deckという拡張キーボードを使い、画面共有をボタン1つで開始できるようにしています。

ボタンを好きに設定できるので、楽しいですよ。

効果

音質が良いと、それだけ賢い印象を与えるらしい

Web会議の音質は良いに越したことはないです。聞こえにくいとストレスですし、ミスコミュニケーションの時間がもったいないです。

また話し手の印象にも良い影響があるそうです。その理由を裏付けするレポートがありました。

マーケティング調査会社のトーマス・マッキンレイによると「音質が良いと、人はそのコンテンツをより良いと判断し、より重要だと判断する」としています。

When audio quality is high (vs low), people judge the content as better and more important. They also judge the speaker as more intelligent, competent, and likable.

High quality audio makes you sound smarter – Ariyh

ある物理学者の講演を高音質と低音質それぞれの音声を被験者に聞かせる実験をしたところ、19.3%の人が高音質の講演のほうが良いと答えたそうです。

In an experiment, people rated a physicist’s talk at a scientific conference as 19.3% better when they listened to it in high quality audio vs slightly distorted, echo-prone audio.

High quality audio makes you sound smarter – Ariyh

また「講演者は知的か?」というアンケート結果も高音質のほうが上回っていたそうです。

つまり「音質が良いと賢い印象を与え、音が悪いと逆の印象を与える」といった感じです。

ヘッドホン疲れがなくなった

先述したとおり、VXR10VXR10-PROは特定の方向からの音を拾うショットガンマイクです。

なので自分の口元を狙うと、自分の声以外の雑音をあまり拾わずに、話し声を集中的に拾ってくれます。

これによって何が良くなったかというと、ヘッドホンが不要になりました。

相手からの音はスピーカーから出しているのですが、普通のマイクだとその音を拾ってハウリングを起こします。

しかしショットガンマイクは、特定方向の音を集中的に拾ってくれて、ハウリングが起こっていません。

長時間ヘッドホンをしていると疲れる、あのWeb会議特有の疲れから解放されました。

大きな声で話すことの疲れがなくなった

Web会議をするときって、なんか大きめの声で話してしまいます。

ショットガンマイクとマイクを口元に近づけて使うことで、対面で話している時のボリュームでも問題なくWeb会議ができるようになりました。

おかげで疲れもなく、かなりリラックスして会話できます。

相手に悪い印象を与えない

画質や音質がキレイだからといって、劇的な良い印象を与えられるわけではないと思います。

が、悪くなることはないと思います。

お互いによく知った者同士での会議では問題ないけど、このご時世オンラインで新規アポや入社面接もありえます。

カメラはさすがにお金がかかりますが、やって損はないと思います。

あと、途切れたり遅延するのが一番のストレスなので回線速度は大事かと。

それから画面共有など、色んな操作にかかる時間も早くなったので、相手に待たせる時間も短くできています。

【まとめ】すぐにできるのは、ライトとマイク

とはいえカメラは高いですし、Web会議のために買うのはちょっともったいないと思います。

その点、ライトとマイクは安い方なので手を付けやすいと思います。

両方合わせても1万円でお釣りがきます。まずはこれから準備するといいかもです。

タイトルとURLをコピーしました