AnkerとCIOのモバイルバッテリーを使っている乃木介@twitterです。
現在実施中のAmazonブラックフライデーで、いくつかのモバイルバッテリーが安くなってます。
本記事では主だったモバイルバッテリーをピックアップして、容量と価格別に並べています。(使ったことのある製品には、レビュー記事へのリンクを併記しています)
〜5,000mAh
3千円台
Anker PowerCore Magnetic 5000
マグネット式ワイヤレス充電機能搭載。
Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 5000)
折りたたみプラグ式でコンセントに直接挿せます。
4千円台
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo)
MagSafe対応iPhoneシリーズ専用。
CIO ハイブリッドワイヤレスバッテリー マグネット ワイヤレス充電器
12以降のiPhone、Apple Watch (watchOS8.3は非対応)、ワイヤレス充電可能なAirPodsに対応したワイヤレスバッテリー。
10,000〜19,999mAh
2千円台
Anker PowerCore Slim 10000
薄さ1.4cm。iPhone 14を約2回充電。
CIO SMARTCOBY DUO 20W 10000mAh
手のひらに収まる小ささ。USB-Cポート2つ。
3千円台
Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W
手のひらサイズで大容量。USB-Cポート2つ。
Anker 523 Power Bank (PowerCore 10000)
薄さ1.6センチ。USB-Cポート1つ、USB-Aポート1つ。
SMARTCOBY Pro 30W
バッテリー残量を確認できるディスプレイ搭載。
5千円台
SMARTCOBY Pro PLUG
プラグ一体型でコンセントに直接挿せる。USB-Cポート1つ、USB-Aポート1つ。
1万円台
Anker 733 Power Bank (GaNPrime PowerCore 65W)
コンセント一体型、出力65W。充電器とモバイルバッテリーの二役をこなす。
20,000mAh〜
3千円台
Anker PowerCore Essential 20000
薄さ約1.9cmで20,000mAhの大容量。合計出力15W。USB-Aポート2つ。
Anker PowerCore 20100
片手で持てる大容量バッテリー。合計出力24W。USB-Aポート2つ。
6千円台
CIO SMARTCOBY TRIO 65W 20000mAh
出力65WでMacBook Proも充電可能。