当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

iPadをMacのサブディスプレイにできるSidecarの4つの効果

iPad

2021年2月に第4世代のiPad Airを購入しました。

大きい画面で本も読みやすくApple Pencilのおかげで勉強もかなり捗ります。

で、ふと「そういえばSidecarって機能があったよな」と思い出しました。

早速使ってみたところ「こんなに便利だったとは」とちょっと感動しています。iPadを持っているMacユーザにとってはかなり良い機能と思います。

Sidecarってなに?

Sidecarは、iPadをMacの2台目のディスプレイとして使える機能です。

MacとiPadの標準機能なので、新たにアプリをインストールをせずに使えます。

Sidecarを使えるMacとiPadのシステム条件

Sidecarを使うには、以下のMacとiPadが必要です。

Mac

macOS Catalina以降がインストールされた以下のMac。

  • MacBook Pro (2016 年以降に発売されたモデル)
  • MacBook (2016 年以降に発売されたモデル)
  • MacBook Air (2018 年以降に発売されたモデル)
  • iMac (2017 年以降に発売されたモデル) または iMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2015)
  • iMac Pro
  • Mac mini (2018 年以降に発売されたモデル)
  • Mac Pro (2019 年に発売されたモデル)

iPad

iPadOS13以降がインストールされた以下のiPad。

  • iPad Pro (全モデル)
  • iPad (第 6 世代) 以降
  • iPad mini (第 5 世代) 以降
  • iPad Air (第 3 世代) 以降

事前準備

同じApple IDでサインインする

Sidecarを利用するMacとiPadは、同一のApple IDでiCloudにサインインしておく必要があります。

Bluetooth、Wi-Fi、Handoffをオンにする(ワイヤレスで接続する場合)

ワイヤレスで使う場合は、MacとiPadの両方のBluetooth、Wi-Fi、Handoffをオンにする必要があります。

Macの設定方法

BluetoothとWi-Fiは、Macではメニューバーのアイコンからオン・オフを変更できます。

Handoffは「システム環境設定」の「一般」をクリックし、表示されるウィンドウの最下部のチェックボックスでオン・オフを切り替えられます。

MacとiPadを10メートル以内に近づける(ワイヤレスで接続する場合)

ワイヤレス接続する場合は、MacとiPadを10メートル以内に近づけた状態にします。

インターネット共有をしない(ワイヤレスで接続する場合)

iPadではモバイルデータ通信の共有、Macではインターネット接続の共有をそれぞれしない状態にします。

Macを信頼するよう設定する(有線で接続する場合)

USBケーブルを使って有線接続する場合は、Macを信頼するようにiPadを設定します。

SidecarでiPadに繋ぐ手順

Macで操作します。まず「システム環境設定」の「Sidecar」をクリックします。

あとは「デバイスを選択」でiPadを選ぶだけ。これで完了。

メニューバーのアイコンから接続することもできます。

Sidecarのディスプレイ配置を設定する

サブディスプレイ化したiPadの画面領域の位置を設定できます。

「システム環境設定」の「ディスプレイ」をクリックします。

「配置」タブをクリックすると、ディスプレイの位置関係が表示されます。

白い細長いバーが表示されているのがメインのディスプレイ、バーが表示されていないディスプレイがiPadの画面領域です。

iPadの画面領域をドラッグして、好きな位置に移動させられます。

僕の場合は、iPadをメインディスプレイの左側に置いているので、iPadの画面領域も左側に配置しています。

メインディスプレイ上のカーソルを左に動かし続け、画面上から見えなくなると、iPadの画面の右側からカーソルが現れます。

Sidecarでできること

iPadを外部ディスプレイとして使える

Sidecarのメインの機能です。僕は無線で繋いでいますが、有線でも繋げます。

有線で繋ぐと遅延を若干短くできます。

iPadのMulti-Touchジェスチャが使える

Sidecarを使っている時でも、iPadのジェスチャが使えます。

スクロール:2 本指でスワイプします。

コピー:3 本指でピンチインします。

カット:3 本指で 2 回ピンチインします。

ペースト:3 本指でピンチアウトします。

取り消す:3 本指で左にスワイプするか、3 本指でダブルタップします。

やり直す:3 本指で右にスワイプします。

Apple Pencilでカーソルを動かせる

指でカーソルを動かすことはできませんが、Apple Pencilがあれば動かせます。

液タブのように使える

「Macでスクリーンショットを取った画像をiPadの画面に表示させて、Apple Pencilで文字を書きこむ」といったことができます。

サッと何かを書き込みたい時に便利です。デザイン系の仕事をしている人の校正作業に役立ちそう。

Mac版のAdobeのIllustratorやLightroomなども、iPadでのApple Pencilに対応しています。

Sidecar使用中もiPadのアプリを使える

SidecarとしてiPadを使っている最中でも、ホーム画面を表示させてiPadのアプリを使うことができます。

iPad AirやiPad Proであれば、画面下からスワイプアップするとホーム画面を表示できます。

Sidecarに戻る時は画面中央までスワイプして、Sidecarを選択すればOK。

感じた効果

接続がラク

Sidecarは無線でも接続できます。

しかも手順がラクでMac上でクリック3回で接続が完了します。接続を切るのもカンタン。

MacとiPad。同じApple製品なだけあってスムーズさが半端ないです。

使いたい時だけ、気軽に使える

僕はMac miniにウルトラワイドモニターを繋いで使っています。

画面が横に広くて、一般的な大きさのモニター2画面分くらいあります。

なので、ウルトラワイドモニター1台で十分です。

しかし、たまに「あー、もう1台あるとラクなんだけどなぁ」という時がたまにあります。

でも「たまに」であって「いつも」ではありません。

いつも必要なわけではないので、モニターをもう1台置くと邪魔になります。

場所も取りますし、HDMIケーブルや電源ケーブルが増えてケーブルマネジメントの負荷が増えます。

Sidecarは持ち運びがラクなiPadを使うので、その心配がありません。

接続もラクですし、使うときだけデスクに置いて使わない時は移動させればOK。

無線なので、取り回しが良い

Sidecarは無線でも有線でも使えます。有線だと遅延が少なくなりますが僕は無線派です。

理由は取り回しのしやすさです。

無線なのでiPadを自由に移動させられますし、ケーブルの取り回しを気にする必要もありません。

何よりバッテリーに負荷をかけたくなく「充電しながら使う」のがイヤなので無線接続はとてもありがたいです。

iPadを使っていなかった時間を有効利用できる

僕はMacを触っている時、iPadは触りません。

僕がiPadを触る時は主に本を読む時や勉強をする時です。

それ以外の時間、iPadは文鎮と化していました。

このiPadを使っていない時間を「なんかもったいないなぁ」と感じていました。

かと言って、iPadがなくなると困るので手放すわけにはいきません。iPadのおかげで、勉強がとてもしやすくなったからです。

しかしSidecarのおかげで、iPadを使う時間がさらに増えました。

さっき書いた『使いたい時だけ使う』という時がかなり多かったみたいです、僕。

その他感じたこと

バッテリーが結構持つ

SidecarはiPadを充電しながらでも使えますが、バッテリーに負荷がかかりそうなのでやっていません。

しかしバッテリーは結構持ってくれます。

iPad Air(第4世代)でSidecarをしていますが、半日くらいは充電せずに持ちます。

画面の明るさなども関係するとは思いますが結構長持ち。

熱くならない

長時間Sidecarを使ってもiPad Air(第4世代)は熱くなりません。僕の体感ですが。

発熱はバッテリーの劣化や故障の原因になるらしいので、これはありがたいです。

注意点

Mac以外では使えない

SidecarはMacでしか使えません。WindowsやChrome OSでは使えません。

【まとめ】SidecarはiPadの存在価値を上げたと思う

正直こんなに便利とは思っていませんでした。

Mac限定とはいえ、もっと知られて良い機能だと思う。

読書もできて、Webも見れて、アプリも使えて、手書きできて、モバイルモニターにもなるiPadって結構凄くない?

タイトルとURLをコピーしました